• ブログ
  • ブログ
幸村 | 
鳥山 | 
髙橋 | 
内山 | 
森山 | 
吉江 | 
小室 | 
飯島 | 
渋谷 | 
  • 2021.01.29 11:46:53 野口
  • DIY~エコカラット編~

    こんにちは、野口です

    昨日は雪が降りましたね

    これからもっと寒い日が続きそうなので、より一層体調管理に気を付けていきたいですね

     

     

    みなさんは「エコカラット」をご存知でしょうか

     

    弊社の社有新築物件にも採用されているのですが、

    珪藻土の6倍以上の吸放湿性能があり、主に「調湿」「脱臭」「空気洗浄」に優れた壁材です

    青く丸で囲ってあるのがエコカラットです

     

    このエコカラット、自分の家にもあったらいいな~なんて思って調べていると、

    自分でDIY可能なことが判明

     

    早速やり方など調べ、ネットで素材を調達

    柄も沢山あり、結構迷いました

     

    推奨施工面積は、その部屋の床面積の1/4の大きさがあるといいとのことだったので、

    全部で4㎡分購入し、寝室と玄関に施工することにしました

     

     

    まずは練習がてら施工面積の狭い玄関から・・・

    この部分に施工していきます

     

    まずは鉛筆で外枠の線を引き、その5㎜内側にまた線を引いていきます

    そしてそこにマスキングテープを貼っていきます

     

    次にタッカー(大きいホチキス)で壁に芯を打ち付けていきます

    ※この時、壁紙を剥がす場合はタッカーの打ち付けは特に必要ないようです

    我が家は壁紙を剥がす勇気が出なかったので、タッカーを使用することにしました

     

    少し見づらいですが、これで下準備完了です

     

    いよいよ接着剤を塗っていきます

     

    接着材が塗れたら、手が汚れないように段ボールで巻き取りながらマスキングテープを剥がします

     

    そして主役のエコカラットをあらかじめ引いておいた外周線に合わせて貼っていきます

     

    水平器でまっすぐかを確認しながら慎重に貼っていきました

    全て貼り終えたところで、下に画鋲を刺して乾くまで待ちます

     

    完成したのがこちら

     

    玄関の施工は、8割私一人で行ったのですが、ちゃんと真っすぐ貼れて良かったです

     

    そして次はメインの寝室

    こちらは施工面積が広く、接着剤を塗ってからは時間勝負だったので、

    夫と2人で施工していきました

     

    途中で写真を撮る余裕も無かったため、ほぼ完成に近づいた段階の状況がこちら

     

    施工面積が広いと、その分少しのズレが後々響いてきて、貼り進めていくうちに元々引いていた外周線から結構ズレてしまったのですが、いざ完成した状態で全体を見てみると、割とキレイに貼れていました

     

    完成したものがこちら

     

    DIY初心者でもなんとか貼ることが出来ました

    でも次の日は筋肉痛でした(笑)

     

    しばらくは接着剤の臭いを少し感じましたが、1週間くらいでなくなりました

     

    貼ってから2週間ほど経ちますが、今一番実感していることは脱臭効果です

    これから季節が変わるごとに、その時期ごとの効果を発揮してくれると思うので楽しみです

     

    少しでもエコカラットに興味を持っていただけた方

    ぜひ元々エコカラット搭載の弊社社有新築物件をチェックしてみてください